第9回 全国子育てひろば実践交流セミナー inほっかいどう

おかげさまで「第9回 全国子育てひろば実践交流セミナー inほっかいどう」は無事終了致しました。参加して頂いた皆様、ならびにご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

<報告書>

こちらから今セミナーの報告書をダウンロードして頂けます。内容に合わせて4つに分けてありますので、ご希望の方はご自由にお持ち下さい。
※“エラーメッセージ”が出る場合には、「OK」または「キャンセル」をクリックするか、または一度「保存」した後、改めて開いてご覧下さい。
(報告書のファイルは全てPDF形式で、閲覧には“Adobe Reader”が必要です)

報告書1 (houkokusyo1.pdf:5.9MB)
  • 「目次」
  • 「当日プログラム」
報告書2 (houkokusyo2.pdf:2MB)
  • 「はじめに」
  • 1日目(「行政説明」「基調講演」「シンポジウム」「交流会」)
報告書3 (houkokusyo3.pdf:3.4MB)
  • 2日目(「第1〜8分科会」「視察見学」)
報告書4 (houkokusyo4.pdf:2.3MB)
  • 資料(「参加者の属性」「アンケート結果」「新聞掲載記事」)
  • 「実行委員の感想」
  • 「実行委員一覧」

開催日時と会場
2010年 10月

定員:400名(申込み締切り10月8日)
参加費:資料代500円
保育料:1日あたり1人500円(詳しくはこちら
主催:北海道
共催:札幌市
企画運営:第9回全国子育てひろば実践交流セミナーinほっかいどう実行委員会
後援:厚生労働省・NPO法人子育てひろば全国連絡協議会・社会福祉法人北海道社会福祉協議会

問合せ先
第9回全国子育てひろば実践交流セミナーinほっかいどう実行委員会事務局
 NPO法人子育て応援かざぐるま

〒064-0803 札幌市中央区南3条西28丁目1-20 第3睦マンション102号室
TEL)011-764-4259・090-3117-2294
FAX)011-676-3387
E-mail)
北海道保健福祉部子ども未来推進局子育て支援グループ
TEL)011-204-5236
お知らせ
  • 「報告書」をアップしました
    (2011.1.8)
  • おかげさまで本セミナーは無事終了致しました
  • 10/8になりましたので申込みを締め切らせて頂きました
  • 10/1現在の参加申込者は355名です
  • 定員に達しましたので「第6分科会」の申込みを締め切らせて頂きました
    (2010.10.1)
  • (株)近畿日本ツーリスト北海道よりご提供の「宿泊セットプラン」は申込みを閉め切らせて頂きました
    (2010.9.30)
  • 定員に達しましたので「交流会」の申込みを締め切らせて頂きました
    (2010.9.24)
  • 第6分科会の講師に変更がありました
  • ホ−ムページを公開しました
    (2010.7.20)
パンフレットのPDFファイル
パンフレット(PDF:2.1MB)

1日目:10月30日(土) 全体会

会場:ホテルニューオータニ札幌 2階 「鶴西中の間」

プログラム

12:00 〜 受付開始
12:45 〜 13:15 開会・挨拶
北海道知事 札幌市長
13:15 〜 13:45 行政説明
「地域子育て支援拠点の今後の展開
  〜 子ども・子育てビジョンの策定を踏まえて」

地域子育て支援拠点事業にかかわる国の最新の動向について説明を聞く。
【説明】
厚生労働省雇用均等・児童家庭局総務課少子化対策企画室
13:45 〜 14:45 基調講演(対談)
「地域子育て支援拠点の意義と可能性
  〜 ガイドラインにこめた思い」

地域の事情に合わせて様々な形で草の根的にひろがってきた子育てひろば。地域子育て支援拠点事業が児童福祉法に基づく子育て支援事業、第2種社会福祉事業として位置づけられる中、平成21年度に活動の指標が示された。基調講演では、ガイドラインにこめられた思いにふれながら、子育て支援拠点の原点や今後歩むべき方向性を全国の仲間とともに学び合う機会とする。
【講師】
新澤誠治さん(子育て支援推進センターみずべの会代表)
渡辺顕一郎さん(日本福祉大学社会福祉学部教授)
14:45 〜 15:00 休憩
15:00 〜 17:00 シンポジウム
「子どもと家族、スタッフ、地域、みんなが育つあったかひろば
  〜 北の大地からの提案」

様々な立場で子どもと家族を応援する人や機関が、お互いの特色を活かしながら、学び合いつながり合って活動する意義を確認し合う。
【コーディネーター】
奥山千鶴子さん(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長)
【シンポジスト】
柴川明子さん(むくどりホーム・ふれあいの会代表)
中谷通恵さん(NPO法人お助けネット代表)
中山美知子さん(地域子育て支援センター「おひさま」・鉄道弘済会旭川保育所所長)
猪口信幸さん(恵庭市子ども未来室子ども家庭課長)
【助言】
河西邦人さん(札幌学院大学経営学部教授)
河野和枝さん(さっぽろ子育てネットワーク代表・北星学園大学社会福祉学部准教授)
17:00 〜 17:30 インフォメーション・移動
17:30 〜 19:30 交流会
会場:同ホテル地下1階 レストラン「フォーシーズン」(詳しくはこちら
ページの上へ▲

2日目:10月31日(日) 分科会

*各会共通 9:00 〜 12:10(8:40〜受付開始)・12:10 〜 12:30 各会場で閉会式

メニュー

第1分科会(ポスターセッション形式)
「ポスターセッションフォーラム 〜 全国の活動事例を学び合おう!」

今回初めての試みとして「ポスターセッション」を行うことになりました。あなたのひろばの活動をポスターにして全国にアピールしてみませんか?
募集
「1)交流の場づくり、2)連携・協働、3)情報提供」の何れかのテーマで地域子育て支援拠点での活動を紹介する団体(30団体限定・8月31日締切・応募多数の場合抽選)
概要
(1)発表要旨:A4判1枚にまとめる(資料集掲載・9月30日締切)
(2)ポスター:縦180cm×横90cmのスペース(要旨、写真、図など・当日持込)
(3)セッション:ポスター掲示+プレゼンテーション3分+意見交換
【コーディネーター】
梶井祥子さん(武蔵女子短期大学教授)
【発表】
ポスターセッション参加団体(30団体)
【助言】
奥山千鶴子さん(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会理事長)
河西邦人さん(札幌学院大学経営学部教授)
浦屋謙さん(札幌市子ども未来局子育て支援部子育て支援課長)
会場:京王プラザホテル札幌 2階 エミネンスホールA
定員:なし

第2分科会(スクール形式)
「発達上の課題をかかえる子どもとその親へのかかわり」

乳幼児の発達とその保護者の心理を踏まえながら、親子の地域での生活の場であるひろばにおいての支援者のかかわりや環境、専門機関との連携について考える。
【コーディネーター】
猪口信幸さん(恵庭市子ども未来室子ども家庭課長)
【事例発表】
寺下裕子さん(地域子育て支援センター「つばさ」・つばさ保育所)
川村千秋さん(地域の子育てひろば「りとるきっず」・NPO法人こども・コムステーション・いしかり
【講師】
川田学さん(北海道大学大学院教育学研究院准教授 子ども発達臨床研究センター
会場:京王プラザホテル札幌 2階 ローズルーム
定員:100名

第3分科会(スクール形式)
「ひろばでの一時預かりと訪問支援(アウトリーチ)」

一時預かりに関する調査研究、一時預かりや訪問支援を積極的に行う地域子育て支援拠点の事例を学び、ひろばを中心に地域で包括的に親子を支援する体制づくりを考える。
【コーディネーター】
中谷通恵さん(NPO法人お助けネット代表)
【事例発表】
岡本聡子さん(NPO法人ふらっとスペース金剛代表理事)
畠山八重子さん(中札内村子育て支援センター
【講師】
尾木まりさん(子どもの領域研究所所長)
会場:京王プラザホテル札幌 2階 クローバールーム
定員:50名

第4分科会(スクール形式)
「拠点立ち上げと運営の課題解決にむけて」

ひろば型、センター型それぞれの立ち上げや質の向上を図るための運営の工夫を学ぶ。前半は地域子育て支援拠点に共通する基本的内容、後半は分散して話合いを深める。
【コーディネーター】
真木朋子さん(士別市・子育てサポートむっくり事務局)
【事例発表】
吉元美穂さん(富岸(とんけし)子育てひろばNPO法人登別自然活動支援組織モモンガくらぶ
坂東ひとみさん(東川町地域子育て支援センター
【講師】
中山美知子さん(地域子育て支援センター「おひさま」・鉄道弘済会旭川保育所所長)
野口比呂美さん(NPO法人子育てひろば全国連絡協議会副理事長・NPO法人やまがた育児サークルランド代表)
会場:道庁赤れんが庁舎 1階 会議室5
定員:30名

第5分科会(ワークショップ形式)
「スタッフフォーラム基本編 〜 親子へのかかわり方」

子育て支援者として基本となる親子へのかかわり方を学び合い、それぞれの地域での活動に活かす。前半は講義、後半はグループワークを通して参加者同士で深め合う。
【コーディネーター】
新澤拓治さん(社会福祉法人雲柱社施設長)
【講師】
新澤誠治さん(子育て支援推進センターみずべの会代表)
【グループファシリテーター】
小林真弓さん(ねっこぼっこのいえ
後藤二子さん(太平こどもの家
五十鈴理佳さん(子育てサロン「タンポポキッズの会」・民生児童委員)
広坂和恵さん(西野中央会館親子クラブ・NPO法人ちゃお
鶴谷聡美さん(子育て支援親子ひろば「ほっとたいむ」・NPO法人北海道子育て支援ワーカーズほっとまむ
武田智子さん(札幌市手稲区保育・子育て支援センター「ちあふるていね」
会場:道庁赤れんが庁舎 2階 会議室1
定員:50名

第6分科会(ワークショップ形式)
「スタッフフォーラム中堅編 〜 つながりとその中にある個を支えるために」

ひろばに集まる多様な親子がお互いにつながり合うことを支えるため、また個々の親子をエンパワメントするために、ソーシャルワークや臨床心理学の視点を学ぶことで、中堅者が抱える様々な課題の解決の糸口を探る。
【コーディネーター】
橋本真紀さん(関西学院大学教育学部准教授)
【講師】
渡辺顕一郎さん(日本福祉大学社会福祉学部教授)
【グループファシリテーター】
河野和枝さん(さっぽろ子育てネットワーク代表・北星学園大学准教授)
若林真理子さん(地域子育て支援センター「あっぷる」・増毛保育所)
熊澤仁美さん(子育て拠点てんてんNPO法人子育て応援かざぐるま
山本祥子さん(札幌市西区保育・子育て支援センター「ちあふるにし」
島倉千香絵さん(地域子育て支援センター「おひさま」・鉄道弘済会旭川保育所)
山本恵子さん(恵庭市子育て支援センター島松
会場:道庁赤れんが庁舎 2階 会議室1
定員:50名  * 定員に達しましたので申込みは閉め切らせて頂きました

講師変更のお知らせ
第6分科会の講師として予定していた明治学院大学教授 杉山恵理子さんのご都合がつかなくなり、日本福祉大学教授 渡辺顕一郎さんに変更したことをお知らせします。

第7分科会(お出かけ分科会1)札幌大谷大学短期大学部子育て支援センターつどいの広場「んぐまーま」
「子どもの豊かな育ちを育むひろばの環境づくり」

地域の親子の生活の場(食べる・寝る・遊ぶ)であるひろばにおいて、子どもの主体性を尊重し、子ども同士の交流を育む環境づくりやかかわり方を考える。
【コーディネーター】
美田祐子さん(札幌市子ども未来局札幌市子育て支援総合センター担当課長)
【発表】
宮川まさこさん・茨木京子さん(つどいの広場「んぐまーま」・NPO法人子育て応援かざぐるま)
清水郁太郎さん(札幌大谷大学短期大学部保育科准教授)
会場:札幌大谷大学短期大学部子育て支援センターつどいの広場「んぐまーま」(当日閉館日・現地集合)
定員:40名

第8分科会(お出かけ分科会2)むくどりホーム
「地域の多様な人々がつどいともに育ち合うひろば」

障害のある人もない人も赤ちゃんからお年寄りまで誰もが気軽に立ち寄ることができる「むくどりホーム」を訪問し、地域の様々な人々がひろばで交流する意義を考える。
【コーディネーター】
宮﨑隆志さん(北海道大学大学院教育学研究院教授)
【発表】
柴川明子さん(むくどりホーム・ふれあいの会代表)
会場:むくどりホーム(当日閉館日・現地集合)
定員:20名

ページの上へ▲

ひろば視察見学(オプション)

2日目の分科会終了後、札幌市子育て支援総合センターの視察見学が可能です。見学を希望される方は、参加申込フォーム、または参加申込書にてお申込みください。(「申込み・問合せ」はこちら
時間:14:00 〜 15:00(当日開館日・現地集合)
場所:札幌市中央区南3条西7丁目資生館小学校併設(TEL 011-208-7961)
*京王プラザや道庁赤れんが庁舎から徒歩圏内(15分)
定員:30名